丹波亀山鉄炮隊の活動

2024年(令和6年)

1月2日

新春恒例 丹波一之宮出雲大神宮 初撃ち演武

正殿で隊員、火縄銃のお払いを受け、参拝の後、境内会場で大勢の初詣の皆さんご観覧の中、無事挙行できました。
終了後は模擬火縄銃体験を行いました。指揮者の「放て!」の号令でクラッカーが飛び出し、楽しんで頂きました。

丹波一之宮出雲大神宮初撃ち演武
丹波一之宮出雲大神宮初撃ち演武丹波一之宮出雲大神宮初撃ち演武丹波一之宮出雲大神宮初撃ち演武丹波一之宮出雲大神宮初撃ち演武
模擬火縄銃体験を行いました。
模擬火縄銃体験
京都新聞に掲載されました。
京都新聞に掲載されました

2023年(令和5年)

1月2日

丹波一之宮出雲大神宮 新春初撃ち奉納

丹波国一之宮出雲大神宮で、世界の安寧と鉄炮隊の安全を祈願し、全員で撃初め。

出雲大神宮で初撃ち奉納
出雲大神宮で初撃ち奉納出雲大神宮で初撃ち奉納
新春古式砲術公開演武を奉納
京都新聞に掲載されました。
京都新聞に掲載されました
3月12日(日)

保津川、保津舟の日(川開き)

川開き間もなく、3月28日転覆事故が起こり、お亡くなりになった2名の船頭さんのご冥福を心より祈り御遺族にお悔やみ申し上げます。また、御乗船のお客様にお見舞い申し上げます。企業組合様には安全運航に万全を期され、1日も早い再開が出来ますように。

保津川、保津舟の日(川開き)保津川、保津舟の日(川開き)保津川、保津舟の日(川開き)
3月26日(日)

和歌山 雑賀まつり参加

和歌山 雑賀まつり参加和歌山 雑賀まつり参加
4月16日(日)

福知山お城まつり参加

午前(第1回目)の演武は福知山城脇の昇竜橋上から
福知山お城まつり参加福知山お城まつり参加
午後(第2回目)の演武は御霊神社境内舞台で
福知山お城まつり参加
5月3日(祝)

第50回亀岡光秀まつり

南郷公園光秀像前ボードウオーク上で披露
第50回亀岡光秀まつり第50回亀岡光秀まつり
亀岡光秀まつり火縄銃演武
6月11日(日)

《特報》NHK大河ドラマ「どうする家康」「丹波亀鉄炮隊」映る!

NHK大河ドラマ「どうする家康」第22回『設楽原決戦』ふるさと紹介場面に「丹波亀鉄炮隊」が映りました。

NHK大河ドラマ「どうする家康」「丹波亀鉄炮隊」映る!
10月1日(日)

保津川下り観光客を火縄銃でおもてなし

安全運航に万全の対策で再開された川下り。又、亀岡へお越しください!

保津川下り観光客を火縄銃でおもてなし保津川下り観光客を火縄銃でおもてなし保津川下り観光客を火縄銃でおもてなし保津川下り観光客を火縄銃でおもてなし保津川下り観光客を火縄銃でおもてなし
11月12日

長岡京ガラシャ祭に参加

勝竜寺城広場にて(ヤスイカメラ様ご提供写真)

長岡京ガラシャ祭長岡京ガラシャ祭長岡京ガラシャ祭長岡京ガラシャ祭長岡京ガラシャ祭

2022年(令和4年)

1月2日

丹波亀山鉄炮隊 新春初撃ち演武。

丹波国一之宮出雲大神宮で、恒例の火縄銃初撃ち演武奉納を全隊員揃って致しました。 先ずは本殿にて修祓を受け火縄銃も清めて頂き、玉ぐし奉奠して、今年も演武が事故無く安全に行える様お祈りをして、演武場所に向かいました。初詣の参拝客に観覧いただく中、無事に執り行う事が出来ました。

丹波国一之宮出雲大神宮で全隊員揃っての火縄銃初撃ち
出雲大神宮で初撃ち奉納出雲大神宮で初撃ち奉納 出雲大神宮で初撃ち奉納出雲大神宮で初撃ち奉納
丹波国一之宮出雲大神宮で恒例の「古式火縄銃新春撃初奉納演武」奉納
3月8日

『新作能「光秀」×甲冑隊 in 福知山城』に出演しました。

福知山天守閣広場に能舞台が組まれ、『新作能「光秀」×甲冑隊 in 福知山城』の公演がありました。大丹波手づくり甲冑交流会のメンバー30人が山崎の合戦の切組(殺陣)を受け持ち、鉄炮隊の発砲により始まりました。令和5年はぜひ亀岡で!と計画しています。

鉄炮隊の発砲により山崎の合戦の切組(殺陣)が始まりました。
『新作能「光秀」×甲冑隊 in 福知山城』『新作能「光秀」×甲冑隊 in 福知山城』
大丹波手づくり甲冑交流会のメンバーで山崎の合戦の切組(殺陣)を演じました。
大丹波手づくり甲冑交流会のメンバーと大丹波手づくり甲冑交流会のメンバーと
『新作能「光秀」×甲冑隊 in 福知山城』全編記録より切組部分の抜粋です。
5月3日

第49回亀岡光秀まつりで火縄銃演武

3年ぶりに開催された第49回亀岡光秀まつり。コロナウイルス感染拡大防止のため分散会場となったかめきたサンガ広場で演武披露。多くの観客と、好天の中で銃声を轟かせた。

第49回亀岡光秀まつりで火縄銃演武第49回亀岡光秀まつりで火縄銃演武第49回亀岡光秀まつりで火縄銃演武
京都新聞に掲載されました。
京都新聞に掲載されました
5月22日

第33回福知山お城まつりで火縄銃演武

第33回福知山お城まつりが3年ぶりに開催。光秀公が祀られている御霊神社の特設舞台で、公が得意とされた火縄銃の演武を披露。福知山市民の皆さんから喝采を頂いた。

第33回福知山お城まつりで火縄銃演武第33回福知山お城まつりで火縄銃演武第33回福知山お城まつりで火縄銃演武第33回福知山お城まつりで火縄銃演武

2021年(令和3年)

1月2日

丹波亀山鉄炮隊 新春初撃ち演武。

丹波国一之宮出雲大神宮で恒例の「古式火縄銃新春撃初奉納演武」を開催。コロナ禍にめげず大勢の参拝客に「安寧といやさか、コロナの1日も早い沈静化」の祈りを込め演武を務めた。
出雲大神宮で初撃ち奉納出雲大神宮で初撃ち奉納 出雲大神宮で初撃ち奉納出雲大神宮で初撃ち奉納
丹波国一之宮出雲大神宮は「つれづれ草(兼好法師)」236段「いざ給へ、出雲をがみに」の「狛犬騒動」の神社です。その狛犬と一緒に記念撮影。
「狛犬騒動」の狛犬と一緒に記念撮影
京都新聞に掲載されました。
丹波国一之宮出雲大神宮で恒例の「古式火縄銃新春撃初奉納演武」を開催
丹波国一之宮出雲大神宮で恒例の「古式火縄銃新春撃初奉納演武」を開催
2月14日

麒麟ロス

終った。・・・振り返れば・・・大河誘致の署名活動や啓発イベント、手づくり甲冑や火縄銃を切り口に活動を続け、「麒麟がくる」大河ドラマ決定・ドラマ館開設に「やった」と喜んだのもつかの間。薬物事件、新型コロナ禍に振り回された光秀公。どこまでも不運なお方です。

ドラマは俳優にも恵まれ最後は光秀公生存説を匂わせるなどの希望も持たせ、光秀公人柄再認識につながったのではと思う。ただ残念なのは紀行に我が亀岡の紹介が無かったことでこればかりは「敵はNHKに在り!!」と叫びたい!

2月14日(日)京都亀岡大河ドラマ館の閉館セレモニーの最後を、いつもの甲冑姿でなく、南郷公園の光秀公銅像の様に 平和時の烏帽子、直垂姿で「麒麟がくることを祈って」古式火縄銃演武で締めくくった。
京都亀岡大河ドラマ館の閉館セレモニー 京都亀岡大河ドラマ館の閉館セレモニー 京都亀岡大河ドラマ館の閉館セレモニー 京都亀岡大河ドラマ館の閉館セレモニー
岐阜の光秀さん、道三さんと一緒に。
京都亀岡大河ドラマ館の閉館セレモニー
4月4日

麒麟ロス2 <保津川下り乗船場での火縄銃演武>

大河ドラマ「麒麟がくる」が終了し光秀公の人柄が再認識された事は、光秀公得意の火縄銃を切り口に、顕彰に努めてきた我々丹波亀山鉄炮隊にとっても喜ばしい事であったが、肝心の丹波での活躍部分が無く、亀岡の紹介も無かったこと大変残念であった。しかしながらラストはまさかの生存説を匂わせ「麒麟」がこの地に舞い降りてくれる事を期待する。

今回は「光秀と保津川」をテーマに、丁度正面には「時は今、あめが下しる五月哉」と詠んだ愛宕山が見える保津川下りの乗船場で公開演武を開催した。

天正十年(1582年)5月27日、主君織田信長から中国出陣の命を受けた光秀は、愛宕山に登り勝軍地蔵に参篭し、社殿で何度も籤を引いたと言われており、まさに揺れ動く胸中が伺われ、連歌の会の発句に前掲を詠み、大事の前の心境を歌ったものと言われている。
愛宕山
演武場の前に流れる保津川(大堰川)は曽我谷川、雑水川、年谷川等の河川が流れ込み、これを環濠と位置づけ、丹波平定の拠点、丹波亀山城を築き、川を利用して築城物資を運び込み、また川の決壊を防ぐため堤に其の根が地中深く張めぐるサイカチの木を一帯に植えたと言われている。サイカチの巨木は現在2本だけが残っている。江戸期には丹波から京への物資水運の出船場として、又其の物資輸送が近代交通に代わると観光目的の保津川下りの出船場として受け継がれている。
サイカチの木 サイカチの木

天正十年(1582年)6月1日夜半、1万3千の兵を率いて丹波亀山城を出立した光秀公は老ノ坂を経て京に入り「敵は本能寺にあり」と叫んだ。時期はまさに梅雨の季節、水嵩が増し、水流激しい川を大軍が渡りきるのは大変、途岸の技術を持つ船頭、水軍を用いたのではと想像できる。

京都新聞
保津川下り乗船場での火縄銃演武 保津川下り乗船場での火縄銃演武 保津川下り乗船場での火縄銃演武

内藤印刷 疋田さん撮影

保津川下り乗船場での火縄銃演武
10月~12月
全10回

「明智水軍・京へ!」火縄銃演武

「きっと・もっと・亀岡!」と題する亀岡の観光発信の企画「明智水軍・京へ!」で令和3年10月~12月の土曜日(全10回)、保津川下り乗船場で火縄銃演武開催。

光秀公と保津川の関係、火縄銃とのかかわりの解説を交えながらの演武。コロナが少し下火になりつつあり日増しに観光客も多くなり、好評を頂いた。

鉄炮隊と保津川下り
明智水軍・京へ! 明智水軍・京へ! 明智水軍・京へ! 明智水軍・京へ! 明智水軍・京へ! 明智水軍・京へ!
「明智水軍・京へ!」保津川下り乗船場での火縄銃演武

2020年(令和2年)

1月2日

丹波一之宮出雲大神宮で新年初撃奉納

出雲大神宮での初撃ち奉納
出雲大神宮で初撃ち奉納 出雲大神宮で初撃ち奉納
1月11日

「麒麟がくる 京都大河ドラマ館」オープニングセレモニー祝砲

「麒麟がくる 京都大河ドラマ館」オープニングでの祝砲
「麒麟がくる 京都大河ドラマ館」オープニングでの祝砲
4月26日

マスクを掛けて練習

マスクを掛けて練習
マスク掛けての練習写真
7月18日

保津川下り乗船場で演武

明智水軍になりきる鉄砲隊
保津川下り乗船場で演武。写真は明智水軍になりきる鉄砲隊。
11月14日

「黒井城まつり」に大丹波手づくり甲冑交流会のメンバーとして亀岡手づくり甲冑の会・丹波亀山鉄炮隊が参加。黒井城は光秀丹波進攻の拠点。

「黒井城まつり」に参加
「黒井城まつり」に参加 「黒井城まつり」に参加
11月17日
~12月6日

嵐電嵐山駅ギャラリーで火縄銃を展示

嵐電嵐山駅ギャラリーで火縄銃を展示
嵐電嵐山駅ギャラリーで火縄銃を展示。 嵐電嵐山駅ギャラリーで火縄銃を展示。

2019年(平成31年/令和元年)

1月2日

出雲大神宮で初撃ち奉納

出雲大神宮での初撃ち奉納
出雲大神宮で初撃ち奉納 出雲大神宮で初撃ち奉納 出雲大神宮で初撃ち奉納 出雲大神宮で初撃ち奉納
3月10日

保津川 船の日に演武披露

保津川川開きで演武披露
保津川川開きで演武披露 保津川川開きで演武披露 保津川川開きで演武披露
3月31日

和歌山県 孫市まつりの火縄銃演武大会に参加

和歌山県 孫市まつりで演武披露
孫市まつり
雑賀まつり火縄銃演武
5月3日

亀岡光秀まつりで演武披露

令和元年亀岡光秀まつり出陣演武
亀岡光秀まつり市役所前鉄砲と行列最終の南郷光秀広場での演武
市役所前鉄砲 南郷光秀広場で演武
6月16日

南郷光秀広場での月例演武(第1回)

7月2日

南郷光秀広場での月例演武(第2回)

南郷光秀広場で月例「おもてなし」火縄銃演武を披露。市長さんがホームステイのお客さんを連れお越しいただいた。
南郷光秀広場での月例演武
8月11日

亀岡花火大会 オープニング 演武披露

亀岡花火大会オープニングで演武披露
8月17日

南郷光秀広場での月例演武(第3回)

南郷光秀広場で月例「おもてなし」火縄銃演武を披露。
南郷光秀広場での月例演武 南郷光秀広場での月例演武 南郷光秀広場での月例演武 南郷光秀広場での月例演武
11月10日

長岡京ガラシャ祭 演武披露

長岡京市ガラシャ祭で演武披露。ガラシャは光秀公の娘玉子姫。
長岡京市ガラシャ祭で演武披露
11月16日

南郷光秀広場での月例演武(第4回)

南郷光秀広場で月例「おもてなし」火縄銃演武を披露。
南郷光秀広場での月例演武

2018年(平成30年)

1月2日

出雲大神宮で初撃ち奉納

丹波一の宮『出雲大神宮』で鉄砲隊行事の安全を祈願し初撃奉納。
出雲大神宮で初撃ち奉納 出雲大神宮で初撃ち奉納 出雲大神宮で初撃ち奉納
3月10日

保津川 船の日に演武披露

3月26日

和歌山県 孫市まつりの火縄銃演武大会に参加

5月3日

亀岡光秀まつりで演武披露

亀岡光秀まつりで、出発地市役所玄関と行列到着地の南郷公園広場で演武披露。
南郷公園広場で演武披露
6月23日

ききょうの里 オープニングで演武披露

ききょうの里オープンで演武披露。光秀首塚のある谷性寺の傍。
ききょうの里オープンで演武披露 ききょうの里オープンで演武披露 ききょうの里オープンで演武披露
7月1日

愛知県 設楽原決戦まつりに参加

愛知県新城市での設楽原決戦場祭に参加。新城市の宿舎近くで亀岡の妙見さんを勧請したという石碑を見つけてビックリ。
愛知県 設楽原決戦まつりに参加 愛知県 設楽原決戦まつりに参加 愛知県 設楽原決戦まつりに参加 愛知県 設楽原決戦まつりに参加 愛知県 設楽原決戦まつりに参加 愛知県 設楽原決戦まつりに参加

2017年(平成29年)

1月2日

松江城、歴史館での新年初撃ちに参加

恒例松江歴史館で初撃参加。合同で記念撮影。
松江城、歴史館での新年初撃ちに参加
3月10日

保津川 船の日に演武披露

3月26日

和歌山県 孫市まつりの火縄銃演武大会に参加

和歌山県 雑賀まつりに参加
和歌山県 雑賀まつり
4月1日

松江武者行列に参加

松江武者行列に、岩国城鉄砲隊の皆さんと一緒に参加。
松江武者行列に、岩国城鉄砲隊の皆さんと一緒に参加 松江武者行列に、岩国城鉄砲隊の皆さんと一緒に参加
5月3日

亀岡光秀まつりで演武披露

6月25日

ききょうの里 オープニングで演武披露

11月2日

大山崎町 ゆひまつり で演武披露

2016年(平成28年)

1月2日

松江城、歴史館での新年初撃ちに参加

松江城並びに歴史館での初撃ちに参加。
松江城、歴史館での新年初撃ちに参加 松江城、歴史館での新年初撃ちに参加 松江城、歴史館での新年初撃ちに参加 松江城、歴史館での新年初撃ちに参加
3月27日

和歌山県 孫市まつりの火縄銃演武大会に参加

4月3日

愛知県大口町 金助まつりに松江城鉄砲隊.姉様鉄砲隊と演武参加

愛知県大口町金助さくらまつりに松江城鉄炮隊のご縁で演武参加
愛知県大口町金助さくらまつり
5月3日

亀岡光秀まつりで演武披露

亀岡光秀まつり武者行列出発に際し、市役所玄関にて演武
亀岡光秀まつりで演武披露
6月12日

大山崎町 天王山 天下取りまつりで演武披露

6月25日

ききょうの里 オープニングで演武披露

11月6日

大山崎町 ゆひまつり で演武披露

2015年(平成27年)

1月2日

松江城鉄砲隊.姉様鉄砲隊初撃ちに参加

松江城鉄炮隊、姉様鉄炮隊の新年初撃ちに参加。豪雪で高速道路が通行止め、大変な行軍で到着。華麗な演武を拝見した。
松江城鉄炮隊、姉様鉄炮隊の新年初撃ちに参加 松江城鉄炮隊、姉様鉄炮隊の新年初撃ちに参加
3月14日

松江城歴史館での松江城鉄砲隊.姉様鉄砲隊演武に参加

3月29日

和歌山県 孫市まつりの火縄銃演武大会に参加

4月4日

松江城武者行列に参加

松江城武者行列に参加。松江城前で演武披露。
松江城武者行列
5月3日

亀岡光秀まつりで演武披露

7月19日

松江城歴史館 月例演武に参加

10月25日

大山崎町 天王山 ゆひまつり で火縄銃演武披露

2014年(平成26年)

4月2日

松江城歴史館での松江城鉄砲隊.姉様鉄砲隊で練習

松江城歴史館での松江城鉄砲隊.姉様鉄砲隊で練習 松江城歴史館での松江城鉄砲隊.姉様鉄砲隊で練習 松江城歴史館での松江城鉄砲隊.姉様鉄砲隊で練習 松江城歴史館での松江城鉄砲隊.姉様鉄砲隊で練習 松江城歴史館での松江城鉄砲隊.姉様鉄砲隊で練習 松江城歴史館での松江城鉄砲隊.姉様鉄砲隊で練習
5月3日

亀岡光秀まつりで火縄銃演武初披露

亀岡光秀まつりで丹波亀山鉄炮隊初めての演武お披露目。松江から本間統監ご夫妻に来ていただき指揮をお願いした。
亀岡光秀まつりで火縄銃演武初披露 亀岡光秀まつりで火縄銃演武初披露
9月21日

松江城歴史館での松江城鉄砲隊.姉様鉄砲隊で練習

9月28日

全国火縄銃サミットin熊本県葦北町 参加

九州葦北に於いての全国火縄銃サミットに3名が参加
全国から集まった31の鉄砲隊、その団旗のサイズが当隊にふさわしい小さいサイズ。
全国火縄銃サミットin熊本県葦北町 全国火縄銃サミットin熊本県葦北町 全国火縄銃サミットin熊本県葦北町 全国火縄銃サミットin熊本県葦北町

2013年(平成25年)

11月22日

松江城歴史館での松江城鉄砲隊.姉様鉄砲隊に入門練習

初めて島根県松江の松江城鉄炮隊、姉様鉄炮隊に教えを乞うた。当方、直垂で参加、服装だけはお褒めを頂いた。本間統監の厳しい指導を受けた。
松江城歴史館での松江城鉄砲隊・姉様鉄砲隊に入門練習 松江城歴史館での松江城鉄砲隊・姉様鉄砲隊に入門練習 松江城歴史館での松江城鉄砲隊・姉様鉄砲隊に入門練習 松江城歴史館での松江城鉄砲隊・姉様鉄砲隊に入門練習

このページの先頭へ